皆様はこれからハウスクリーニング・エアコンクリーニング業を始める方や、すでに始めている方でさらなるレベルアップを目指している方々だと思います。
そしてどこのスクールで学ぼうかな?と色々なサイトを見ているかと思います。
せっかく同じハウスクリーニング業界に入って頂けるからには是非成功して頂きたいので、スクールや受講内容を選ぶ際のポイントをお伝えさせて頂きます。
ここに書いてあることは本当に大事ですので、是非最後までご覧ください。
技術講習は必ず少人数(1~2名)で学んでください。
複数名での講習の方が費用は安いですが、細かい所までご指導出来なくなりますのでとても重要です。
マンツーマン(MAX2名)で細かく指導を行えるのがベストです。
本当に必要な技術・知識を学んでください。
ビジネスとして成功する為には「必須な技術」と「必須ではない技術」があります。
「必須な技術・知識」
・おおよそ予定通りの時間で仕上げる清掃技術
・お客様応対力
・リピーター獲得法
「必須ではない技術」
・壁掛けエアコンクリーニングの完全分解(ドレンパン脱着・ファン脱着)
・シンクなどの鏡面仕上げ
最近はドレンパンやファンも外す完全分解というサービスもあります。
もちろん出来るに超したことはありませんが、ビジネスとして考えた場合は不要です。
なぜなら、完全分解が出来ても売上も利益も増えません。
限られた労力・資金の中でいかに効率よく事業を行うかで考えると、力を入れるべきところは「リピーターの獲得」一択です。
「リピーターを増やすためには」
技術力 < お客様応対
完全分解が出来てもリピーターは増えません。
リピーターが増えないとビジネスは成功しません。
アフターフォローがしっかりしてるか?
講習が終わった段階は「時間はかかるけどどうにか現場で出来る」というレベルです。
当然分からない事や困ることが次から次へと出てきます。
そこで大事なのがアフターフォローがしっかりしているかという部分です。
電話での問い合わせを受け付けないスクールもありますが、電話が出来ないのはかなりきついです。
もちろんメールやLINEもありますが、電話でしか伝えにくいこともありますのでそこも大事です。
また、技術面以外の質問を受けてもらえるかも重要です。
事業を開始したばかりの時は同業の仲間もいませんので、頼れるのはスクール講師だけです。
色々な相談に乗ってもらえると安心ですね。
リピーター獲得術を有しているか
ハウスクリーニング業で成功するために一番大事なのは「リピーターの獲得」です。
リピート率は下記の計算で考えます。
「1年間に実施した全ての新規エンドユーザーが3年以内に何人また依頼して頂けるか」
お客様応対がしっかりしている人気店でもリピート率は10%~15%程度です。
一部のフランチャイズ店や清掃会社でリピート率80%とか90%と書いているところがありますが、それは上記の計算式を都合の良いように変えているだけです。
技術力やお客様応対のレベルをいくら上げてもこれ以上のリピート率UPは非常に困難です。
そこで!
ある事を実施すればこのリピート率を上げることが出来るのです。
それが「リピーター獲得術」なのです。
当スクールではこれ以上ないレベルのリピーター獲得術を有しています。
是非それを実践してリピーターの増やしてください。