エアコンのパーツ交換|アイベルCBスクール

上下ルーバーの左側の軸が折れてしまったので新しいパーツと交換しました。
現場でもパーツを外すときに破損してしまう事があります。
その場合、破損個所によって対応が変わります。
①外側のパーツ(ルーバーや前面パネルなど)
↓↓
近所の電気屋さんで破損したパーツだけ注文することが出来ます。
数日で入荷してご自身で交換が出来ますので、パーツ代だけで済みます。
例:三菱電機の上下ルーバー(写真のパーツ)=2,000円
※ 製造から8年程度経過しているとパーツが無い事もあります。
②内側のパーツ(電気部品、配線を切ってしまったなど)
↓↓
メーカーに電話して修理に来ていただきます。
この場合は部品代+サービスマンの派遣費、作業費も加わるので少し高くなります。
例:パナソニック(お掃除機能付き)の電気部品をひとつ交換した場合の合計金額=16,500円
慣れるまでは破損させてしまう事もありますが、このように直せますのであまり怖がらずに行きましょう!
↓↓
メーカーに電話して修理に来ていただきます。
この場合は部品代+サービスマンの派遣費、作業費も加わるので少し高くなります。
例:パナソニック(お掃除機能付き)の電気部品をひとつ交換した場合の合計金額=16,500円
慣れるまでは破損させてしまう事もありますが、このように直せますのであまり怖がらずに行きましょう!
【エアコンクリーニング講習・ハウスクリーニング講習のアイベルCBスクール】
2025年06月05日 15:32